H.264(AVC) x264設定

基本的に、拡張x264出力(GUI)EXの高画質設定を利用し作成。
変換時に、指定された容量をオーバーした場合は容量に収まるように再変換する。

変換時間は先程の再変換の都合上、まちまちになるため、今回は掲載しない。
恐らく、全て5~15分以内で変換できているかも。

H.265(HEVC) x265設定

基本的に、拡張x265出力(GUI)EXべ~たの普通設定を利用し作成。
使用するx265により、画質が結構左右されるみたい。
今回使用したのは、x265 r0.6+174の8bpp。
別のところにあるx265 r0.6+227の16bppも試してみたけど、個人的に174のほうがよかった。
自分でビルドするのは面倒というかよくわからないため、既にビルドされているものを利用。
変換設定は、プリセットされている[普通]にて変換。これに関しては一切弄らず。

H.265(HEVC) Divx設定

DivXにて公開されているDivX Converterを使っての変換。
変換速度(最速設定)はまあまあ早いが、画質は・・・・・

ソース1~3までは、動画を入れた時の設定で変換。
ソース4~5はバランス設定で変換。
ただし、容量制限設定にて容量を合わす。
また、変換時間は表示されないため、掲載不可。
見た感じ、実時間+数分。ただ、元映像によって大きく異なるため、参考程度に

注意

それなりに容量が大きいです。
なので、途中で再生できなくなったり、再生不良を起こす場合があります。
完成した動画はきちんと表示されるので、環境の問題か、DLが間に合わない可能性があります。
その場合は人が少なそうな時間帯にお試しください。
それなりにPCスペックが必要です。mac(現時点でweb再生に対応してない)と低スペックは再生できないと思います。
また、WEB上で再生する場合は、VLC(vlc web plugin)とDivx Web Playerのインストールが必須になります。

変換結果 ソース1:はつゆきさくら OP

容量:20MB前後
変換時間:14分50.3秒(x265)


H.264









変換結果 ソース2:バルドスカイZERO2 デモ

容量:30MB前後
変換時間:15分44.8秒(x265)

H.264









変換結果 ソース3:ハピメア-Fragmentation Dream- OPデモ

容量:24MB前後
変換時間:15分31.1秒(x265)

H.264









変換結果 ソース4:天神乱漫 OPデモ

容量:20MB前後
   今回からDivXはバランス設定にて変換。 変換時間
10分54.4秒(x264) 15分31.1秒(x265) 20分前後(DivX)

H.264









変換結果 ソース5:十六夜のフォルトゥーナ OP(Lapis lazuli)

容量:26MB前後
変換時間:12分49.4秒(x264) 15分19.2秒(x265) 21分30秒(DivX)

H.264







※私の方でビルドしたx265 r0.7+95 8bppです。
何故か音声が綺麗に変換されなかったので、音声のみ別変換(同じneroAacEnc使用)です。
H.265(x265)







評価

今回の結果では、H.264もまだまだ行けそうな感じですね。
H.265がもっと勢いづいてきたらまた変わるけど、現時点では手軽さでH.264の方がいいかも。
変換時間さえ我慢すれば、H.265かなりきれいなので、あとは対応プレイヤーが増えてくれば・・・

DivXの方はH.264の方が綺麗という結果に。まぁ、ビットレート指定っぽいし仕方ない部分はあるかもね。
おそらく、ソースによって大分変わるんだと思うんですが・・・
時間をかければ綺麗にできそうだけど、更に時間かかってもビットレート指定じゃ限界がありそうなかんじ。
内部的にはビットレート指定じゃないかもしれないけど。 今のところ選択肢としては論外ですね。
唯一の利点はwebで使いやすいところか・・・な