これは面白い! 久々にドハマりしたラノベです。
1巻をKindle電子書籍で購入したんですよ。そして2日後、全巻購入してました。。。
なんていうのかな、安定した面白さというか、設定とキャラクターが魅力的というか、
とにかく完成度の高いラノベだと感じました。
ストーリーは結構ハチャメチャ。異国と日本を結ぶ穴が発見されたという場面から物語はスタートします。
そしてひきこもりのオタクニートが日本政府から依頼を受けて半強制的に異国へ派遣され、
日本のオタク文化を輸出する担当として活躍する、というお話です。
父親がラノベ作家で母親がエロゲーの絵師というサラブレッドな家庭で育った主人公加納慎一が
異国である「神聖エルダント帝国」で学校を作り、オタク文化を広めるべく活動するんですが、
その過程や結果でいろいろと事件が起こるわけです。
まぁラノベなので軽い萌な事件が繰り広げられるのかなぁ、と思っていたらその予想は全く当たらず、
結構シリアスで本格的な異文化との衝突があったりするんです。
簡単に言うと、神聖エルダント帝国は封建社会で明確な階級制度がある国であり、
日本はそういう区別のない国であるというところ。
このギャップが1巻では大きな衝突になっていました。
主人公が暮らす屋敷にもハーフエルフのメイドやリザードマンの庭師がいるんですが、
ハーフエルフは人間より格下の身分であり、リザードマンは底辺クラスの身分。
しかし主人公慎一はそんな制度の無い日本で生まれ育ってきたせいか、そんな社会に上手く順応できないでいるわけです。
だから、その区別を中和するためにあれやこれやと動き出すわけですね。
でも、そういう行動を快く思わない勢力もあれば、身分制度がある事自体が当たり前であるという認識を持つ人達も当然いるわけで。。。
ここが物語的に衝突の原因となったりします。重いでしょ。だから面白いんだと思います。
とまぁいろいろ書いてますが、一番言いたいのはヒロインのハーフエルフでメイドのミュセル、
とにかく可愛い! 萌える! 慎一のお世話をする際の会話や仕草がとにかくイイ!
ほのかに慎一のことが気になってるけど身分のことやハーフエルフという忌み嫌われる存在であるってことがブレーキになっていて
なかなか自分の気持を表せないっていじらしさがたまらん!
ミュセル目的でこのラノベを買うってのもいいんじゃないでしょうか!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1 (講談社ラノベ文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2011/12/2
富士の樹海はファンタジーな異世界に続いてた!? そんな非常識な状況に放り込まれたのは高校ドロップアウトの加納慎一。ラノベ作家とエロゲー原画師を両親に持つサラブレッド級おたくの慎一だが、特別な力は無い。持つのは『萌え』の知識、見識だけ。その慎一に課せられた任務は『萌え』の伝道! というわけで何がなんだか分からないまま、ハーフエルフのメイドさんや美幼女皇帝と親交を深めていくと、今度はテロが!?
- 本の長さ344ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2011/12/2
- 寸法10.5 x 1.5 x 14.8 cm
- ISBN-104063752038
- ISBN-13978-4063752038
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2011/12/2)
- 発売日 : 2011/12/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 344ページ
- ISBN-10 : 4063752038
- ISBN-13 : 978-4063752038
- 寸法 : 10.5 x 1.5 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 875,411位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1969年生まれ、大阪大学法学部卒。『ドラゴンズ・ウィル』で第九回富士見ファンタジア長編小説大賞を受賞し、デビュー。『神曲奏界ポリフォニカ』のアニメーション化でシリーズ構成・脚本を担当し、以後アニメーション原案・シリーズ構成・脚本の仕事を多数てがけている。また、創作集団イメイジング・フォレストを主宰し原作提供等を行うなど、幅広い創作活動を展開している(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 ザ・ジャグル 3―汝と共に平和のあらんことを (ISBN-13:978-4150309992)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そこから盛り返した感がありました。
前半は理屈的だし、こっちがかわいいと思ってないのに、
「かわいいー」と「萌えー」の連呼で押し切ろうとするのが、
これでベテラン作家なのか…となりましたが、
後半でやっと描写が追い付いてきたって感じでした。
あと、この世界の身分差に関しては、厳しいのか緩いのかシーンごとにころころ変わるので、
最後の良いシーンへの複線が唐突に思えてしまう場面も…。
ただ面白一人称がいちいち笑えないのがなぁ…すべってる。
ない方がいいと思う。ってか、なくても十分楽しめる。
なので前半でつまんないと思った人は諦めずに100ページまで流し読みで(笑)
前半は理屈的だし、こっちがかわいいと思ってないのに、
「かわいいー」と「萌えー」の連呼で押し切ろうとするのが、
これでベテラン作家なのか…となりましたが、
後半でやっと描写が追い付いてきたって感じでした。
あと、この世界の身分差に関しては、厳しいのか緩いのかシーンごとにころころ変わるので、
最後の良いシーンへの複線が唐突に思えてしまう場面も…。
ただ面白一人称がいちいち笑えないのがなぁ…すべってる。
ない方がいいと思う。ってか、なくても十分楽しめる。
なので前半でつまんないと思った人は諦めずに100ページまで流し読みで(笑)
2018年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高!
アニメとほぼ変わらない、でも、最初の入りとかアニメと違って楽しめる!
アニメとほぼ変わらない、でも、最初の入りとかアニメと違って楽しめる!
2013年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメを見てから読み始めました。
ヒロインにこうだから萌えるだとかかわいいとか
同じような描写が多く、くどく感じてしまいました。
アニメの方があっさりとまとまっていて面白く見ることができました。
先が知りたい、細かく知りたいというのでなければあえて読む必要がないように感じます。
ヒロインにこうだから萌えるだとかかわいいとか
同じような描写が多く、くどく感じてしまいました。
アニメの方があっさりとまとまっていて面白く見ることができました。
先が知りたい、細かく知りたいというのでなければあえて読む必要がないように感じます。
2014年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
探し求めていた一冊ですね。
なんというか理想を小説にしたようなラノベ。
なんというか理想を小説にしたようなラノベ。
2015年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話はとても面白く現実的な話題を取り上げている為か異世界ファンタジーなのに変にリアル。読みごたえがあり入り込める作品です。
しかし、所々読んでいて表現?というか語彙力に乏しいのでは?という描写があり読みずらかったです。
主人公=原作者では無いのでセリフは主人公の口調に沿って行くのでしょうがあまりにも表現が乏しいと感じたので☆4です。
しかし、所々読んでいて表現?というか語彙力に乏しいのでは?という描写があり読みずらかったです。
主人公=原作者では無いのでセリフは主人公の口調に沿って行くのでしょうがあまりにも表現が乏しいと感じたので☆4です。
2012年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物語の舞台としては、異世界というファンタジーを題材にして、実に萌えるキャラが出てきます。
が、ストーリーは、現実的に異文化圏でオタク文化を振興するにはどうするか、またどのような問題があるのかという、実にシリアスな課題をテーマに取り上げています。
そして、それが確実に面白い。
萌えで油断させた読者に、文化とは何かという核心を突く問題を出して来ます。
しかし、シリアスな話もいいけれど、序盤のミシェルが可愛過ぎて生きるのが辛い……。
が、ストーリーは、現実的に異文化圏でオタク文化を振興するにはどうするか、またどのような問題があるのかという、実にシリアスな課題をテーマに取り上げています。
そして、それが確実に面白い。
萌えで油断させた読者に、文化とは何かという核心を突く問題を出して来ます。
しかし、シリアスな話もいいけれど、序盤のミシェルが可愛過ぎて生きるのが辛い……。
2014年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメを見てから買いました。丁寧に描かれていて面白かった。
アニメを気に入った方にはオススメ出来ると思います。
アニメを気に入った方にはオススメ出来ると思います。