変換記事を書いてると、初歩中の初歩の質問がかなり多く来るので、いちいち答えるのがめんどくさいのでここにまとめておきます。
当然、これ以降似たような質問はここに誘導させます。
はっきり言って、ここに飛ばされた人はもう少しやり方を学んだ方が良いかと思います。
こう言う変換記事は基本的に自己責任ですので、万が一トラブルが起きた場合は自分で解決するのが基本になってきます。
本体に異常が発生しても、当然自己責任ですので、そう言った事を必ず理解し、実行するようにお願いします。
また、このページは初歩的な質問をされたコメントを参考に作成されています。
よって、初歩的な質問をされる度にこのページに蓄積していきます(私が更新を忘れていなければ)ので、よろしくお願いします。
-
- ○○しないのですが?(起動しないのですが?/うまくできないんですが?)
- 質問がよく分かりません。何をどうしてやったらどうなって、それからどうなったか。ぐらいは記入してくれないと回答のしようがありません。
要するに、もっとわかりやすく記入してください。エラーが出たらそのエラー文は必ず記入ください。
-
- ○○しないのですが?[既に解決済みと同じ質問の場合]
- コメント内にて解決方法が提示されています。
同じような質問を書き込むのはおやめください。
最低限コメント内ぐらいは同じ質問がない確認して書き込みしてください。
ブラウザのページ内検索と利用すると見つけやすいですよ。
-
- コンバーターが見つからないのですが?
- コンバーターは私が作っているわけではないので、基本的に制作者が公開終了した時点で入手がほぼ不可能になります。
しかし、一部の人たちによりネットにアップされている場合がありますので、一度探してみてはどうでしょう?
また、私も少しはコンバーター持っていますので、仲良くなったらプレゼントするかも。まぁ、そんなことするぐらいなら他の人に頼んだ方が1000倍速いです。
-
- dBpowerampってどうやって使うの?
- ググってください。 と今はいっておきます。
そろそろ数が多くなってきたので、このソフト用の記事を書く予定ですのでしばらくお待ちください。
それまではググって調べるか、ひぐらしの変換記事に書いたような気がします。
-
- 展開するゲームのファイルは何処にありますか?
- ゲームをインストールしたフォルダにあります。
もし分からなければ、この作業をやるのはオススメしません。
どうしてもやりたいのであれば、多少なりとも知識を付けたあとに試してください。
-
- EBOOT.pbpってなに? Default.ttfとは? ons.ini???
- 今すぐこのサイトを消して、Google先生(又はYahoo!先生)に質問すると良いでしょう。
最低限の知識が不足しているようですので、理解したあとにもう一度お越しください。
基本的にPSPで非公式アプリ等を自分で起動できる人が最低限の条件となります。
-
- コンバーターが見つからないので、0.txtと1.txtをください。
- 今このサイト閉じないとパソコンが爆発しますぞ!
-
- Default.ttfはどこですか?
- Default.ttfはフォントファイルです。
なので、基本的に好きなフォントファイルを使用しても良いのですが、PSPの場合は重すぎると不安定になったり落ちたりする原因になるので自分で好きなやつを選びましょう。
PSPで劣化移植する際には必須の知識となります。
こだわらないなら、みかちゃんフォントで十分です。
-
- ons.iniの設定って?
- PSPで利用する場合に必須です。
メモ帳などで開くと、設定が記述されていますのでゲームに合わせて変更してください。
特に、解像度関係はゲームによって変動しますので記事中で指定されている場合はその指定値を。されていないなら自分で探し出して設定してください。
詳しくはONScripter配布サイトにてご確認ください。
-
- Androidにて起動するには、どのファイルに入れればいいですか?
- Androidはフォルダを自由に移動できるので基本的に何処でも良いと思います。
でも、わかりやすくするために、SDのルート直下に『ons』フォルダを作りその中に変換済みフォルダを入れればいいかと思います。
-
- Android/PSPでプレイするために必要なソフトは?
- (´・ω・`)キジヨメヨ
-
- Android/PSPでプレイするために必要なソフト(ONScripter)の使い方は?
- (´・ω・`)ハイフサイトヨメヨ
とりあえず、以上になります。
良くある質問集はまた別にまとめるつもりなのでよろしくです。
このページについて何か質問などがありましたらどうぞ。