parallel日記~Shine is Eternity~
まったり自由気ままに更新しているサイト。
非公式ソフト

PSP filer を使ってみよう! 改

さて、今日は『PSP filer』について修正しておきたいと思います。
前は前で残しておいたほうがいいと思ったので書き直しです。
と言っても使い回しが多いですが、気にしたら負けですよ。
 
 
とりあえず、詳細な使い方は『PSP filer』の配布サイトへ
 
 

  
 
まず、機能は(配布サイトより ver6.4)
○ツリー状にファイルを確認できます。
○ファイルのタイムスタンプや属性を変更できます。
○日本語が出ます。
○wav,mp3の再生ができます。
○UMDデバイスのリッピングができます。
○フラッシュメモリの保存・復帰もできます。
○テキストファイルの内容を確認できます。
○バイナリファイルの内容を確認できます。
○BMP,JPEG,PNGファイルの内容を確認できます。
○フラッシュメモリも確認・編集できます。
○ファイル名の変更もできます。
○起動中にUSB接続が可能です。
○ファイルやフォルダのコピーや移動ができます。 
○ISOファイル中のファイルにアクセスできます。
○ZIPファイル中のファイルにアクセスできます。
○CSOファイル中のファイルにアクセスできます。
○RARファイルの中のファイルにアクセスできます。
○7zファイルに対応(展開後容量がPSPメモリ以下のみ)。NEW
○XMBアイコンを整列できます。
○バイナリエディタ機能もあります。
○ラインエディタ機能NEW
○adhocファイル転送機能(カーネル3のみ)NEW
———————————————-
2007/7/30 追記
記事書き直し。
Ver3.7のUMDリッピング方法。(画像差し替え)
GameBoot.pmfの書き換え(画像&説明の修正)
2007/1/30 追記
UMDリッピング方法の追記。
 


最新ver情報
(コレより新しいverが出ている可能性があるので、配布サイトに行き確認してください。)
2009/10/15
version 6.4:
 ○filer
  ・7zアーカイブに対応した。ただし展開後のファイルサイズの合計がPSPの
   メモリサイズ以下のものしか展開できない。
 
 
 

寄付

このソフトはフリーソフトですが、寄付歓迎みたいですので。
すばらしい!寄付したい!と思った方は寄付してあげましょう。
 
寄付する場合も公式からどうぞ。


使い方


コピーなどはバージョンが3.1から変わっております。
下記の方法でコピーする場合は、3.0などを使用ください。
書き直しました。現在は3.7で一部書き直しました。

 
 
ダウンロード
 
まず、『PSP filer配布サイト』からプログラムをダウンロードします。
開いて一番上に『download』と言うのがあるのでそれをクリックし、PCに保存します。
 
 
起動
カスタムファームウェア(CFW)で、3.02~3.03カーネルの場合は
『ms0:/PSP/GAME150/』
の中に入れてください。
 
 
1.50カーネルの場合は
『ms0:/PSP/GAME/』
の中に入れると大丈夫です。
 
 

よく分からなければ
『ms0:/PSP/GAME150/』
に入れてください。
 
 
FW1.0や1.5の場合は、『ms0:/PSP/GAME/』

に入れてください。
 
 
入れたらPSPの電源をいれ、起動させましょう。
 

 
  
 

テキストや画像、音楽を再生させよう。
 
適当に入れた『txt』や『jpg』『mp3』などの前で『○』を押すだけで見ることが出来ます。
 

コレを利用すると、
音楽を再生しながらテキスト(歌詞など)を見ることが出来る』んです。
 
 

 
 
背景を指定画像にしよう。 
 
まず、画像ファイルを選択し、『○』を押して表示させましょう。
 

 
そして、『START+△』を押すことにより、壁紙に変更できるようになります。
 

 
 
ファイル・フォルダ削除 
 
削除したいファイルを選択後、『×』を押してメニューを出します。
ファイルなら『カーソル位置のファイルを削除』である『□』を押します。
『削除してもよろしいですか?』
で、いいなら『○』一括削除なら『△』、中止やキャンセルなら『×、□』を押します。
 

 
 
 
フォルダ作成 
 
順番があれですが・・・
まぁ、フォルダを作りたい位置を選択してください。
 
ms0:/PSP/GAME/ に test と言うフォルダを作りたい場合なら
 
 
 
上の画像のように選択する。
 
そして、『×』を押し、『カーソル位置に新規フォルダを作成』である『L』を押します。
『SELECT』で文字色を変更しつつ、フォルダ名を決めます。
 

 
それから、『確定』を押してください。
フォルダが作れているはずです。 
 

 
 
flash内のファイルを操作する 
 
 
ミスると危険ですので慎重に操作してください。
下手するとPSPが起動不可能になってしまいますので、本当に慎重に操作しましょう。
フラッシュをいじって万が一起動しなくなっても、私は一切知りません。
完全に自己責任でお願いします。
 
 
 
『START』を押し『flash0:/』に移動します。 
 

 
それから、『L』を押したまま『方向キーの←』を押し、それも押したまま『R』を押してください。
赤い文字で『HACKER MODE』と出るとflashの操作が可能になります。
 

 
 
ここからは、本当に慎重に操作しましょう。
 
 
 
GameBoot(アプリ起動画面など)を変更する 
 
CFW3.0xOE-x系をお使いの方は、『500kb』以下のものをご利用ください。
400kbぐらいが望ましい気がしますが。
一応、オリジナルのバックアップはとっておきましょう。
それで、一応、ここにオリジナルのpmfおいときます。
また、フラッシュ内の『空き容量よりも小さいGameBoot』を用意しましょう。
 
メモリースティックに『GAMEBOOT.PMF』を用意してください。 
それで、GAMEBOOT.PMFを選択し、『×』を押してメニューを出しましょう。
 
 
 
それで、『○』を押してコピー先を選びます。
つまり、『flash0:/vsh/resouce/』に移動しましょう。
それで、左側に出ているボタンの『△:コピー』もしくは『□:移動』を押して決定させます。
  

 
 
同じファイル名があれば警告してくるので上書きしてもいいのなら『○』を
ファイルが複数ある場合は、一つ一つ『○』押すのが面倒なので
全部に上書きしたい場合は、『△』を押すといい。
 
 
 
 
コピーが完了したら、『×』で閉じます。 
そうすれば完了ですよ。
 

  
 
『SELECT』を押したまま『START』を押して終了させ、もう一度起動してみましょう。
 
起動画面が変わっていれば成功です。 
 
 

 
 
コレを利用して、フォントやら変えれますので応用してください。
 
 
 
UMDリッピング  
 
PSP filerを利用しての操作方法になります。
 
今回は、『Routes』を利用します。
 

 
まず、PSP filerを起動させ、『△』を押します。
すると、メニュー画面が出てきます。
 

 
 
そして、『R』を押して保存する名前を入力してください。
 
 

 
画像では日本語が入っていますが、実際は『日本語が含まれていた場合は、ISO起動できなくなる』ので、ファイル名は必ず英数字にしておいてください。
 
終わったら、UMDの読み出しに取り掛かります。
 
 
ひたすら待ってください。
 
終了画面が出るまでひたすら待ちましょう。

 

 

 

 

 
 
終わったら、確認してみましょう。
ms0://ISO/
に入っていますので確認してください。
 
 
カスタムファームウェアOE系なら、XMBに戻り、ゲーム選択画面ですぐに確認できます。
 
 

 
 
 
追加して欲しい説明があればコメントにて。

関連記事

POSTED COMMENT

  1. ・・・ より:

    やっちまった・・・ UMDから吸い出したら(3回)PSPが動かなくなった・・・ 電源がつかなくなって・・・ UMDは何とか動くけど重い・・・ さいあくだー ちなみにソフトはテイルズ&Midnight Club: L.A. Remix&Memories Off ♯5 とぎれたフィルムです テイルズだけは完全に動かなくなってしまいました。 ここのホームページのやり方でやりました。 成功したと思ったのに。 ほかのページで見ても同じです みなさんも気をつけてください

  2. parallel より:

    UMDリッピングは本体のフラッシュ弄っているわけではないのでPSPが起動できなくなる事はないと思うんですがそうではないみたいで。 もうちょっと詳しい説明いただけたら、注意事項として載せられるのですが・・・ 電源が入らないのにUMDが起動できるってことは2台目のPSPかな? あと、公式のテキストファイルに書いてある通り、基本的にカーネル3でのUMDリッピングはできません。

  3. kei より:

    質問です!! pspは5.00 M33-3です! filerのバージョン5.8を使っているのですが ランダムgamebootをするべく、 一度手動でgamebootをかえようとしてるのですが コピーのところまでいけます ですがコピー先にフラッシュ0がありません。 あるのは ms0かRAMDISKだけです。 あとはコピーできれば完成なんですが 最期のこの作業だけ出来ません。 なんでフラッシュ0はコピー先に表示されないのでしょうか?

  4. parallel より:

    フラッシュの書き換えが可能な状態にしましたか? 誤って書き換えてしまう現象を防ぐため、『HACKER MODE(https://blog.anime-game.net/Shine_is_Eternity/2007/07/30/psp_filer_1.html#flash)』 にしないとflash0は変更不可及び表示されないようになっています。

  5. ゆとり より:

    ramdom gamebootをやろうとしてます。 それで、filerでのgameboot上書きで、 「上書きしますか?」で上書きをすると、 「読み込めません」になるんですが・・・ PSP filer ver4.8kernel3です。

  6. parallel より:

    うわぁぁぁ コメント返そうと思ってそのまま忘れてたorz ゆとりさん本当申し訳ないです… もう見てないかもしれませんが一応 gameboot.pmfが壊れていないか確認しましょう。 壊れていなければ、フラッシュ側の容量がきちんと空いているか確認しましょう。それでも無理ならば、一度フラッシュ1などにコピーして、次にフラッシュ0に『移動』させてみてはどうでしょうか?

  7. ゆとり より:

    やりましたができません。 5.00M33-4 カーネル導入  です。 microカード2つをDuoに変換できるダブルアダプターを1つだけいれてやってるんですが・・・ 前にアーカイブスがダウンロード出来なかったんですよ。 シングルアダプターにすると出来たんです・・・ これが原因だと思うんですが・・・ 間違いだと思いますか?

  8. parallel より:

    私も一応使ってますね。 私の場合は2つ埋めていますが… もしそれが原因だと、セーブデータもセーブロードできないと思うので、それができているのなら別の原因かもしれません。 無論0とは言えませんが… 純正のメモステはもっていないんですか? それで一度やってみてできたら変換アダプタ、できなかったら別の要因があると思います。 ちなみに私は変換アダプタでmicroSD 8GB x2で動作問題ないです。 あとは、フラッシュを直接いじる方法とかでやるといいかもですね。 USBケーブルでPCとつなぎ、リカバリーモードから『Advanced』を選択して『Toggle USB(flash0)』を押せば直接つなぐことができます。 しかしこの方法はウイルス対策ソフトによってはゴミファイルを作ったり、必要なファイルを間違えて消す場合もあるので慎重に操作する必要があります。

  9. parallel より:

    と思ったけど、ramdom gamebootやりたいなら やっぱりメモステからできるかやっておいた方がいいかな… 「読み込めません」とは恐らくその通りの意味で、メモリースティックにあるgameboot.pmfが読み込めないことにあると思います。 変換アダプターが原因だと仮定して、変換アダプターの読み込み不良は『よくあること』なので、快適に使用したいならSonyのメモステかSanDiskのメモステに変えることをオススメします。 変換アダプターは長く正常に使える物もあれば、1週間で読み込みにくくなるなど様々です。

  10. ナタデココ より:

    UMDの書き換えってできないんですか

  11. parallel より:

    UMD自体への書き換えはできません。 UMDは読み専用となっています。 UMDの中にあるデータをメモリースティックに吸い出して、メモリースティックやPC上での書き換えならできます。

  12. 中川 より:

    テーマというファイルはどうやって出すんですか?

    • parallel より:

      質問の意図が理解できません。 もっと詳細に書き込みしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

↓スパム対策↓ (必須)