まぁ、こう言うブログですから、当然やるのはギャルゲーですよ。
ただ、恐らく重いソフトはあまり動かないと思うので(3Dとか)今回は普通の紙芝居ゲームです。
今回インストールしてみるのは、久遠の絆です。
まず、Surface ProはDISC読めないので、ISO化します。当然ながら、PCを使います。
(外付けBDドライブなどがあれば恐らく対応可能)
メインのPCでDISCをISO形式に変換します。
今回使用したのはいつもお世話になっている【ImgBurn】です。
ImgBurnを起動させ、イメージかのアイコンをクリックします。
保存先を決めます。
私の場合は、USBに直接出力するようにしてあります。
必要であれば、いったんPCのHDDに保存した後、USBに移動するなりしてください。
私の場合、USB3.0にて使用しております。2.0はあまり速度が出ずに失敗する可能性もありますので、2.0の場合は一度HDDに保存することをオススメします。
保存先が決まったら、同じアイコンを押して、変換します。
終わりました。
必要な人は、ここでHDDからUSBにコピーしましょう。
USBに直接出力した人はそのUSBをSurface Proに接続しましょう。
そして、Surface ProにDAEMON Tools Liteをインストールします。
ただ、この手のソフトは沢山あり、いろいろと癖もありますので、自分が合う奴を選んでください。
今回はDAEMON Tools Liteを使用します。
なお、インストールは各自で行ってください。
適当にはいばかり押していたら、不必要なソフトがインストールされるかもしれませんので注意してください。
追加できたら、これをマウントします。
マウントできたら、アイコンが変化します。
ということで、普通に起動できました。
まぁ、序盤しか起動してませんが、このゲームはWindows8でも普通に起動できるようです。
上記の方法は、必ず個人が自分のために行ってください。
それ以外の目的でやると、危険です。
絶対に悪用はしないように。
フルボイス版なのに主人公に声がないとは一体・・・
フルボイス版なのにフルボイスじゃないとは、もはや軽い詐欺にあった気分です・・・
まぁ、好きなゲームなので気にせず買ったんですけどね・・・