parallel日記~Shine is Eternity~
まったり自由気ままに更新しているサイト。
気になった話題(ニュース)

日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」

 自民党の山谷えり子女性局長(参院議員)は22日、国会内で記者会見し、日本の業者が開発、販売している「性暴力ゲーム」を批判し、実態を調査するとともに規制策を検討していくことを明らかにした。
 日本製のゲームソフトをめぐっては、少女をレイプして中絶させるといった内容のパソコンゲームソフトが今年2月、英国の国会で問題視され、欧米各国で販売中止となっている。また、この種のゲームを野放しにしている日本政府に対して、海外の人権諸団体から抗議の声が上がっている。
 山谷氏は「党の女性局として、このような現状を調査し、有識者とも意見交換して(規制策の)提言をまとめたい」と述べた。山谷氏は、与党が検討中の児童ポルノ規制法の改正内容にも反映させていく考えを示した。
引用元:MSN産経ニュース

 
 
以下は個人的な意見であり、人によっては不愉快になってしまうかもしれませんので
気になる方は見ないでください。


恐らく、海外からの抗議や人権団体からの抗議が一番の原因かもしれない。
で、抗議が来たから『きっかけができた』といって規制をしているのではないか。
 
 
しかし、海外の人権団体は『誰の人権』を守ろうとしているのでしょう?
人としての人権?
書かれたイラストの人権?
 
確かに、こういうゲームはちょっとあれですが、ゲームに限らず
小説、ドラマ、映画、にも『少女をレイプして中絶させるといった内容』もあります。
最近だと、小説やドラマもこう言うのが増えてきているでしょう。
 
海外の人権団体も、日本のゲームには注目するのに日本の小説には注目しないというのは何か裏があるようにも思えます。
まぁ、ただ単にエロゲーが海外にも大人気(良い意味でも悪い意味でも)で小説やドラマなんて見向きもされないって言うのが真実っぽいですが。
過去に海外の誰かが『日本のドラマは見る価値がない』みたいなこととか言ってたこともあるし。
そもそも、海外の人権団体がなぜゲームの文句を言うのでしょう?
グロゲーはOKで陵辱ゲーはNGなんでしょうか?
それとも、ゲームとリアルの区別かつかないほど疲れているのでしょうか?
 
 
まぁ、私が言いたいのは、『陵辱ゲームの規制は否定的ではないが、ドラマや小説、映画やニュースなどもゲーム同様徹底的に規制しないと意味がない。もしゲームだけしか規制しないなら、その目的と理由。犯罪云々なら、統計とかとって立証してください。そして、規制後に起こる問題の責任はしっかりとってください。』だけですね。
まぁ、責任問題になったらお偉い人お得意の黒い部分で圧力かけそうですが。
 
お国のお偉いさんは自分にとって都合の悪いことだけはうやむやにしちゃうからねぇ…
 
 
ところで、この話題もう何度目だっけ?

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

↓スパム対策↓ (必須)