WindowsXPについているデフラグソフトでは、精密なデフラグが行えるが
時間がかかりすぎてなかなか終わらない。
でも、このAuslogics Disk Defragなら高速でデフラグしてくれる。
1.Auslogics Disk Defragをダウンロードしてくる |
まずは、Auslogics Disk Defragをここからダウンロードします。
2.Auslogics Disk Defragをインストールする |
インストールは至って簡単で、基本的に『次へ』を押していれば終わります。
3.Auslogics Disk Defragを使ってでフラグする |
起動したら、英語なのですが『Settings』にて設定が可能です。
デフラグするには、デフラグしたいドライブを選択して『Defrag』をクリックすることで開始されます。
超簡単なのでわかると思います。
できたら結果が表示されます。
デフラグが必要なほど時間がかかりますので、長い間していない人は少々時間がかかると思います。
私も久々にやったらこんなに赤かったです(;・∀・)
かなり赤いですが、これも完了すればこんなにすっきりに!
( ゚д゚)ポカーン
21GBの空き容量じゃ、完全にできないと言うことか・・・っ!
ということで・・・・・・ |
デフラグすることによってHDDの寿命が延びたり、アクセス速度が上がったりもしますし。
逆に、デフラグによりHDDに負荷がかかり寿命が縮んだりもするそうですが、定期的にしていれば縮んだりすることはあまりないとのこと。
これを機に定期的にデフラグすることをオススメします。
やり過ぎても注意みたいですけどね。