parallel日記~Shine is Eternity~
まったり自由気ままに更新しているサイト。
オススメツール

SkyDriveなどをより使いやすくしよう!

さて、SkyDriveご存じでしょうか。
SkyDriveは、Microsoftが提供している25GBの無料オンラインストレージです。
 
 
多くのブロガーが使っているのをちょくちょく見かけますね。
 
こんなファイル表示を見かけたことはないでしょうか?
 

 
この表示があるサイトはこれを使ってるってことです。
一つのファイルサイズが50MBという制限があるけど、総容量25GBが無料なのは魅力的。
しかしながら、SkyDriveはネットでは管理が非常に面倒。 
 
というか、非常に使いづらいのが現実。
ネットに張るためのコード取得などは仕方ないけど、ファイルの整理整頓は正直無理にもほどがありますね。
アップする時点でやっておかないとお話になりません。
 
そこで、ソフトを使って比較的簡単に整理したりしましょう。


このソフトで何ができるの?
このソフトで、一部のwebオンラインストレージがまるで自分のPCの中のように扱うことができるようになるよ!
つまり、フォルダやファイルを普段通り扱う要領で操作ができちゃう!
たとえば、整理整頓が比較的楽になったり、アップの手間もあっさりなくなちゃうね!
私はSkyDriveでしか使ったことないからそれ以外のこと聞かれると困るけど。
 
注意
ぶっちゃけていいますと、私英語が読めません!
なので、適当にやっている部分がありますので、自己責任でよろしくお願いします。
また、質問に関しても、答えられない質問もたくさんあるので、そのときはすいませんです><
 
 

ステップ1
まずは、SkyDriveのアカウントを入手しましょう。
 
アカウント入手は、Windows Liveより行えます。
 
Windows Live に新規登録 → (*・・)σ ○
 
20091115_1.png
 
既存のメールアドレスを使うのか、それとも新しく作るのかを選ぶことができます。
まぁ、適当にやってアカウントを手に入れて、ログインしておきましょう。
専用のアドレスとった方が楽かもしれません。
 

ステップ2
次に、Gladinet Cloud Desktopを手に入れよう!
 
 
GLADINETにアクセスし、Gladinetを手に入れよう!
 
GLADINET → (*・・)σ○ 
 
20091115_2.png
サイトにアクセスできたら、上の方にあるダウンロードをクリック。
 
  
20091115_3.png
そして次に、自分の環境に合うものをダウンロードしてください。
32ビットOSなら32ビット
64ビットOSなら64ビット
 
とりあえず、これで準備が完了ですね! 
 
 

ステップ3
次はとうとうインストールです!
 


早速インストールしたいのですがここで注意点。
最新版のGladinetでは、『ADrive』に対応していない。
なので、もし『ADrive』対応のが欲しい場合は過去の物をDLしよう!
なお、過去の物はここでは紹介しないので自分でどうぞ。
 
Gladinet Cloud Desktop 1.0.121.3511 → (・・)σ○ (・・)σミラー
 


 
 
20091115_4.jpg
では、ダウンロードしたセットアッププログラムを起動しましょう。
 
 
20091115_5.jpg
実行実行(`・ω・´)
 
 
20091115_6.jpg
だれか翻訳希望(;´▽`A<br /> まぁ、次へ(Next)進めます。<br />  <br />  <br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_7.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_7.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_7-thumb-400x328-346.jpg" width="400" height="328" style="" /></a><br /> きちんと読みましょうね!<br /> え?私? よ、よみましたよ?......うん(;^_^A アセアセ・・・<br /> 同意するなら、『I Agree』をクリックしてNext!<br />  <br />  <br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_8.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_8.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_8-thumb-400x328-348.jpg" width="400" height="328" style="" /></a><br /> おそらく上から<br /> ■デスクトップにショートカットを作る<br /> ■クイック起動にしょーっとカットを作る<br /> ■Webクライアントサービスを必要に応じて起動する<br /> ■Gladinet Cloud DesktopをWindows Firewallに登録する<br /> もしかしたら間違ってるかも(∀`*ゞ)テヘッ<br /> で、<span style="color:red;"><strong>自分が必要と思ったやつにチェック</strong></span>を入れておきましょう。<br />  <br />  <br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_9.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_9.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_9-thumb-400x329-350.jpg" width="400" height="329" style="" /></a><br /> 特に変更が必要な人以外はそのままで大丈夫です。<br />  <br />  <br />  <br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_10.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_10.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_10-thumb-400x328-352.jpg" width="400" height="328" style="" /></a><br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_11.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_11.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_11-thumb-400x328-354.jpg" width="400" height="328" style="" /></a><br /> 待ちましょう( ゚д゚)ポケー<br />  <br />  <br /> <a href="https://blog.anime-game.net/blogimgfile/20091115_12.jpg" target="_blank"><img alt="20091115_12.jpg" src="https://blog.anime-game.net/assets_c/2009/11/20091115_12-thumb-400x327-356.jpg" width="400" height="327" style="" /></a><br /> 画像ではチェックを外してるけど、ここはチェックを入れてください。<br /> 『Gladinet Cloud Desktopを起動』という感じなのでチェック入れてください。<br />  <br /> また、これから先おそらくスクリーンショット取り忘れてます(;´▽`A
なので一部飛ばしている部分があるかもしれませんが、そのときは指摘いただければ『軽く』説明させていただきます。
 
 

ステップ4
次は初期設定でも行いましょう。
 
 
20091115_13.jpg
ここでは必ず『I just want to use the free stater edition』を選んでください。
 
 
20091115_14.jpg
必要ないのであればチェックを外しておきましょう。
 
 
20091115_15.jpg
こちらも不要であればチェックを外しておきましょう。
 


 
※ここから少しだけ画像取り忘れたみたいです(・・;)
適当にしておいてw
 


 
 
20091115_16.jpg
Mount Cloud Storage を押して入力画面へ
 
 
20091115_17.jpg
使用するストレージを選択して、使用する場合の名前を入力します。
日本語が有効かは試していませんので、できるだけ英数字でやっておきましょう。
 
 
20091115_18.jpg
ここで、ステップ1で取得したIDとPASSを入力します。
間違わないように入力しましょう。
 
 
20091115_19.jpg
完了を押して少し待ちましょう。
( ´ー`)フゥー...
 
 


20091115_20.jpg
もし、こんな画面が出てきた場合は、YESを押しておきましょう。 


 
 
20091115_21.jpg
ひたすら待ちましょう=x=
 
 
できたら、マイコンピューターに新しく表示されていますね。
それをクリックして、さっき作ったフォルダの中に入ってみましょう。 
 
 
20091115_22.jpg
自分が作ってるSkyDriveと同じフォルダ構造だったら成功です!
あとはいつものフォルダ感覚で操作が可能になります。
 
とはいえ、すぐにフォルダが移動されたように見えても、実際は陰でちまちまアップロードしてるから、移動した直後にPCをシャットダウンさせた場合はできてないから注意が必要です。
 
たとえば
 
 
20091115_23.jpg
20091115_24.jpg
と言うように、フォルダと作りますね。
すると、『少ししたら』
 
 
20091115_25.jpg
このようにフォルダが作られています~
 
 
とりあえず、これで終わり~
少し前に、陰でちまちまアップしてると書きましたが、状況を知りたいのであれば
 
 
20091115_16.jpg
の『Task Manager』を表示すれば現在の動作状況がわかりますよ~
そして、Setting Managerでは設定も変えれます~
 
 
思ったこと
このソフトのおかげでだいぶ楽に整理整頓ができました。
 
しかし、環境によってはだいぶ不安定になるかもしれません。
そのときは仮想環境上でインストールしてみてもいいかもしれませんね。
 
ちなみに私は必要なときだけ起動しています。
まぁ、私の場合はそんなに頻繁に使うこと無いからですが(・・;)
あとは、やたら画像多くやってしまったので、次からは省ける画像は省こうかと( ̄Д ̄;;
ちなみに他にも『SkyDrive Explorer v1.3』がありますが、ストレージ内に大量のファイルがあるフォルダを開くと、ウィンドウズエクスローラーがほぼ確実に落ちますので今回は紹介しません。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

↓スパム対策↓ (必須)